2014年も残すとこあと少しとなりました。締めくくり(?)として買ってよかったものランキングでもしたいと思います。
10位 Canon 50mm F1.8
初めての単焦点レンズでした。単焦点の楽しさを学び、ガンガン活用しましたが、ボケがだんだんきになるようになり、新しい単焦点が欲しくなる悪魔でした(良い意味で)9位 Western Digital MyPassport for Mac 1TB
持ち運んで作業をする機械が多くなるにつれ、容量が足りなくなってきたので購入しました。MacBook ProはUSB3.0に対応しているので高速でデータにアクセスすることができ、大変満足です。また、外部電源不要で安定して動くのがgood。デザインもMacに合わせたアルミ調(アルミではない、おそらくプラスティック?)で違和感なく使える。他の製品と比べるとやや高めだが、デザイン、安定性、信頼性、携帯性すべてを兼ね備えているのはこれくらいじゃないかな、と思う。8位 SHARP AQUOS PHONE SH-07E
小さくて、防水、おサイフケータイ使えて、妥協のない性能を求めた結果、SH−07Eを購入しました。あの小さいボディにSnapdragon600、RAM2GB、ベゼルギリギリの4.3インチHD液晶、そして防水。素晴らしい、これは2年使おうと思っていました。が、タッチパネルが使いものになりませんでした。意図しないところに反応したり、通知バーが下ろせなかったり、使用に耐えれないものでした。(おサイフケータイ、防水では素晴らしい物でしたけどね)7位 SIGMA 10-20mm F4-5.6
初の広角レンズ!!手に入れた頃はずっとこれをつけてました。ひたすら寄ってものを大きくみせたり、壮大な風景をひたすら撮影したりと、今年一番お世話になりました。ですが、慣れてきた頃にポートレートの面白さに気づいてしまい、あまり使わなくなりました。今では17-70mm F2.8-4のレンズがメインですもの……。6位 Sony MDR-1MK2
凄い軽くてつけてる感じがしないのに、気持ちいいサウンドが流れるのがたまらなかった。リケーブルも簡単にできるので外出時にリモコン式のケーブルに変えたりと、いろいろ汎用性が高いヘッドホンだった。しかし、ハイレゾ音源を持ってない、アンプ通さないからあまり良さを実感できない、外出時使えない(火山灰の影響で)などと恩恵を受けることができなかったので、1週間足らずで売却しました。環境が整えばまた使いたいです。5位 Adobe Creative Cloud
月額制で利用していますが、もう手放せないです。特にLightroom。ちょっと失敗しちゃったなあと思った写真も補正次第でどうにでもなる。うまく撮れたって写真も補正でさらによく魅せることができる。更にそれを細かくPhotoshopで修正できるAdobeの連携が素晴らしい。あと、個人的趣味でAfter Effectsを使うのですが、これがまた凄いんです。基礎さえ抑えればあっと言わせる動画をつくることができる。更に勉強すればプロレベルのモノも作れちゃう。本当可能性無限大のクリエイティブツールです……月額費が高いのを除けば。4位 SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO
ただの標準レンズですが、ポートレートだけではなく、マクロもいけちゃうマルチに使えるレンズです。イベントで撮影したり、友人を撮影したり、風景を撮影したり……もう手放せないレンズです。AFでもピントリング動かせるとよかった。3位 Beats by Dr.Dre Powerbeats2
ワイヤレスってことを忘れさせるイヤホン。迫力のある音がワイヤレスで聴ける感動は忘れられません。一度使うとくせになります。雨の日でも安心して使えるIPX4の防水設計。バッテリーも僕の使用なら1日余裕で持つので文句のない製品でした。ただ、メガネを使う人はイヤーフックが気になってしょうがないと思うので外せればな、と思います。2位 Apple iPhone 6 Plus
Appleが初めて作ったファブレット。画面でかい、Galaxyのパクリなどいろいろありましたが、いざ実機を持ってみると意外と悪くないのです(正直もう1サイズ大きめでもいいのかなと思いましたが)。作り込みではGalaxy Noteシリーズに劣りますが、両手で使う分には問題ない、良い端末だと思いました。気になる点としては、メモリ(RAM)が足りない!!たまに固まって再起動したりします。1位 Panasonic 電動アシスト自転車
これが1位?と思われるかも知れませんが、一度乗ると他の自転車には戻れません。あの滑らかな加速、坂道の楽さ。ライトも遠くまでしっかり届くので安全性も高いです。充電するのが少し面倒ですが、その分のメリットがあります。おすすめです。お高いですけどね。最後雑になりましたが、短所長所両方説明させていただきました。買ってよかったとはいえ、短所がない製品はないと思うので。
0 件のコメント:
コメントを投稿